釜ヶ崎の一つの特徴は、きわめて男性が多いことです。

国勢調査の数字から、下の表を作成しました。

単位は、「人」です。

この表の中の「釜ヶ崎」は、この表の作成者(松繁)が、もっとも中心的な所、いわば狭義の釜ヶ崎部分として考え、集計したものです。

地区人口の男女構成
 

1975年

1980年

1985年

1990年

1995年

西成区

88,495

81,268

80,068

70,752

78,232

66,028

81,026

61,114

79,776

62,083

あいりん地区

16,261

6,956

16,679

5,554

18,061

5,022

22,913

4,167

19,759

4,219

萩之茶屋1

4,057

663

4,704

664

5,362

585

6,901

474

5,416

451

萩之茶屋2

2,818

602

2,700

462

3,255

411

4,808

291

4,359

261

萩之茶屋3

1,920

652

1,956

507

2,055

426

2,520

305

1,962

302

太子1

2,529

879

2,940

622

3,116

540

4,093

423

3,362

396

太子2

783

366

757

314

576

252

619

187

549

185

山王1

1,646

1,543

1,449

1,245

1,442

1,220

1,357

1,031

1,283

1,053

山王2

1,464

1,354

1,250

1,064

1,206

912

1,178

766

1,148

848

天下茶屋北1

444

482

339

384

258

285

401

243

426

235

花園北1

600

415

584

292

791

391

1,036

447

1,254

488

釜ヶ崎

11,324

2,796

12,300

2,255

13,788

1,962

18,322

1,493

15,099

1,410

萩之茶屋1

4,057

663

4,704

664

5,362

585

6,901

474

5,416

451

萩之茶屋2

2,818

602

2,700

462

3,255

411

4,808

291

4,359

261

萩之茶屋3

1,920

652

1,956

507

2,055

426

2,520

305

1,962

302

太子1

2,529

879

2,940

622

3,116

540

4,093

423

3,362

396

上の表を加工して、特色をはっきりさせると、下の表になる。

女一人あたりの男の数
 

1975

1980

1985

1990

1995

西成区

1.089

1.132

1.185

1.326

1.285

あいりん地区

2.338

3.003

3.596

5.499

4.683

釜ヶ崎

4.050

5.455

7.028

12.272

10.709

この表は各年度の男の数を女の数で割ったものです。女一人当たりの男の数、ということになります。

普通は限りなく「1」に近くなります。グラフにするともっとわかりやすい(?)。

地区連合会別男女構成
 

1950

1960

1970

1975

1995

西成区

74,278

77,231

108,287

106,367

100,834

93,966

88,495

81,268

79,776

62,083

橘連合

7,177

7,348

10,076

10,085

8,263

8,819

7,438

7,746

5,655

5,807

梅南連合

3,719

3,348

5,501

4,842

4,167

4,187

3,659

3,725

2,973

2,807

松宮連合

5,486

5,433

6,452

6,133

5,286

5,376

4,500

4,567

2,653

2,755

弘治連合

5,107

5,340

6,080

6,388

4,756

5,294

4,358

4,448

3,396

2,854

今宮連合

7,176

7,767

9,628

9,747

8,837

7,794

8,213

6,280

7,150

3,792

岸里連合

6,370

6,693

9,543

10,372

9,035

10,337

7,816

8,767

7,744

7,733

千本連合

6,783

6,732

9,409

9,255

8,487

8,850

7,943

8,244

6,710

7,069

玉出連合

4,840

5,417

6,466

6,926

6,221

7,050

5,385

5,972

5,022

5,454

南津守連合

1,977

1,846

4,482

3,979

5,384

4,834

4,474

4,239

5,399

5,415

津守連合

2,568

2,278

3,215

2,917

2,482

2,357

2,153

2,065

2,019

1,940

北津守連合

2,055

1,921

3,098

2,731

2,629

2,463

2,409

2,389

1,888

1,819

長橋連合

4,998

4,834

8,372

7,681

7,479

7,182

6,257

6,232

3,921

3,846

萩之茶屋連合

4,881

4,362

10,023

7,769

14,479

5,209

11,846

4,004

16,310

2,832

山王連合

4,339

4,827

5,655

6,190

4,158

4,118

3,770

3,669

2,524

1,991

飛田連合

521

2,163

877

1,436

739

917

773

880

757

460

天下茶屋連合

6,279

6,923

9,411

9,915

8,432

9,179

7,501

8,041

5,655

5,509

「連合」の地域については、すいませんが地図を見て地名で見当をつけてください。

上と同じ計算をすると・・・。

男/女=女一人あたりの男数

 

1950年

1960年

1970年

1975年

1995年

西成区

0.962

1.018

1.073

1.089

1.285

梅南連合

1.111

1.136

0.995

0.982

1.059

今宮連合

0.924

0.988

1.134

1.308

1.886

岸里連合

0.952

0.920

0.874

0.892

1.001

津守連合

1.128

1.102

1.053

1.043

1.041

長橋連合

1.034

1.090

1.041

1.004

1.020

萩之茶屋連合

1.119

1.290

2.780

2.959

5.759

山王連合

0.899

0.914

1.010

1.028

1.268

飛田連合

0.241

0.611

0.806

0.878

1.646

グラフでは・・・。

これを見ると、釜ヶ崎が元々男の目立つ街でないことがわかる。(年度が飛び飛びで申し訳ない。数字はあるのですが、表示を考えて間引きました。)

赤い線「飛田地区」は、「飛田遊郭」のあったところ、当然、男より女が多い。今はないことになっている。

総合目次